本.映画.記事

僕は今、僕だけの道を探しているところ

14歳の少年はある日、部屋にカギを付け、引きこもりを始めた。僕は誰になるんだろう。いつこの部屋を出ることができるのだろう―。見えない将来への不安。過ぎていく時間への焦り。「普通」を求める大人への苛立ち…。様々な思いを抱えて少年は自分探しの旅に出る。「戦うべきリング」を求めて彷徨う苦悩を描いた大ベストセラー小説。

著者はお笑い芸人の千原ジュニアさんで、14歳の頃の実話を書いたもの。後に「14歳~千原ジュニア たった1人の闘い」としてテレビドラマ化もされている。

この本を買ったきっかけはネットで、「まるで、自分の子供が発達障害だと知らない両親に普通や常識を押し付けられて不登校になってしまったのに、問題児だと扱われ子供が辛い思いをしているようにしか見えない」「大人になってから発達障害だと分かった。自分の子供時代の家庭環境とそっくりだ」という声を読んで興味を持ったから。

もちろん、そのような事実はないかもしれないし、そのような言葉も本には一切出てこない。ただ、読み進めていくうちに「そういう状況にしか見えない」という声の意味がよく分かった。

ジュニアさんは学校に行く意味が分からなくなって、引きこもったり暴れたりして、親を悲しませてしまう。でも、単に怠けて引きこもっているだけではなく、本人が一番辛いという気持ちがストレートな感情によってリアルに伝わってきた。

14歳の引きこもり。親には伝わっていなくても、心の中でたくさん考えているし、葛藤している。

「人とは違う自分」を理解されずに苦しんでいる。

そして、お母さんもお父さんも苦しんでいた。子供が世間でいう「普通」にフィットできないために、家族がそれぞれの立場で苦しかったのだと伝わってきた。

学校の教師の姿勢も大問題。何か疑問があっても「理由?学校のルールだから!」で終了。教育者による納得できない返答で辛い思いをした子供達は、ジュニアさんだけではなく大勢いると思う。

自分には他人とは違う生き方がある。ジュニアさんのように、学校へ行かなかった子だって、違う世界で伸び伸びと生きていける。

学校へ行くことが正解ではない!この本を読み、改めてそう思えた。

でも…それが実際に自分の子供の場合だったら、やっぱり学校へ行って欲しいと思ってしまうだろう。やっぱりある程度までのレールからは外れないで欲しいとは思う。

では、ある程度までのレールってどこまで?
誰が決めるの?親の私?

普通ってなんだろう?

苦しんで、悩んで、暴れてしまって、そういう時間は必要だったのかもしれない。

だからこそ、大人の引いたレールに乗ることなく、自分の道を見つけられたのだろう。

一生懸命で素直で真っ直ぐだから、だから誰かが作った自分には合わない「普通」の中で苦しんでしまったのだろう。

自分の心に素直に生きること。他人に合わせようとしないこと。そうすれば必ず輝くものは輝きを増していく。

同年代の方にも、大人にも、お子さんを持つ親御さんにも、誰の心にも届くぜひ読んでもらいたい一冊です。